ばっこの呟き

現役大学2年生の日常、グルメ、旅行、思うこと

【社会】コロナ後もオンライン…?

こんばんは!

毎日1限の授業と戦っているばっこです!

 

まあ、世の中こんな大変な状況ですが、

僕は大学生なので、

授業を1限から受けなければならないのです。

 

うちの学校は、4/9から早くも授業が始まったので

zoomやらGoogle Meetやらの

オンラインデバイスを使って早2か月!

 

さすがに機械音痴のばっこでも慣れてきました。(*^^)v

 

最近なんかは、Zoomの背景を面白い画像にしたり

Zoom飲み会なんかも開催しています!

 

そんな感じでいきなり始まった日常のオンライン化

コロナが収束した後も、続いていくのでしょうか?

 

ばっこは、Afterコロナの世界では、

より、オンラインが日常化してくると思います!

 

理由は以下の3つです。

「蜜」から「疎」が重視される

日本では、コロナによって都市一極集中の怖さが露呈しました。

もし、このような災害が起こったときに、「蜜」である状態は大変危険で、被害が大きくなりやすいです。

加えて、今までは仕事をしに都市へ出ていく人が多かったのですが、

リモートワークにより、地方でも働けることが証明されました。

なおかつ、地方は物価や家賃が安いのでこれから地方移住が少し進むのではないかと思います。

 

オンラインでできることが増える

今回のコロナ騒動によって、オンラインで様々なことができると証明されたでしょう。

例えば、買い物はアマゾンで、授業、仕事はZoomで

飲み会ですら、SNSの電話を使ってできてしまいます。

このようにわざわざ会って、行わなくてもできるようになることが

増えていっています。

 

効率性が上がる

上記のように、オンラインで仕事やら授業やらを行っていると

移動の際にかかるコスト、例えば、電車賃や時間などを省けます。

1日通勤に1時間かけている人なら、往復で2時間

5日間で10時間もの時間を省けます。お金も然りです。

このように、移動の縮小により、様々な面での効率性が上がります。

 

とは言うものの、

会わなきゃできないこと、

会ってしたいこと

たくさんあります。

 

オンラインの有用性が発見されるとともに

直接人と会う大切さも改めて感じますね。

 

早くコロナが収束することを願うばかりです。。。